学習指導要領においては,豊かな人間性を育む上で,道徳教育の充実が課題であり,その道徳教育の目標である道徳性を養う上で要となる「道徳の時間」をより充実させることが求められている。
そこで,本研究では,「豊かな心を育む指導の在り方」として,道徳の時間において,道徳的価値の自覚を深めるための指導過程や指導法を工夫することにより,道徳的実践力が徐々に養われ,子どもの豊かな心が育まれると考え,本主題を設定し実践的に検証することとした。
道徳の時間において,道徳的価値の自覚を深めるための指導過程や指導法を工夫することにより,道徳的実践力が育成され,豊かな心を育むことができるであろう。